[:ja]論理的な考えが身につく知育玩具 ー初めてのプログラミングー[:]

[:ja] 

寒さも落ち着き、桜が咲き始める頃ですね ♪楽しくお出掛けしたいところ、コロナウイルスの影響で必要最低限の外出で済ませている方が多いのではないでしょうか。こんな時期は自宅で楽しめる玩具があると良いですね。最近、娘がハマってる知育玩具があります。ボードゲームで幼児のうちからプログラミングの考え方が身につく「KATAMINO」です。

♦ 数学的脳をつくる「 KATAMINO 」で遊ぼう!

『 KATAMINO 』ってどんな玩具?

・幼児から大人まで楽しめる知育パズル。

・様々なカタチのペンタミノを組み合わせてマス目を埋めていくパズルゲーム。

・1人〜2人で遊べます。

・積み木として使ったり、動物のカタチも作ることができます。

 

♦ 基本的な遊び方

ルールブックをみてマス目を埋めてみよう。

例えばB3だと表にあるBの3までにある3つのペンタミノを使って、マス目を埋めます。

ペンタミノの数が増えれば増えるほど、難易度が上がります。娘は7ー1までクリアできました!

ちなみにルールブックにペンタミノの埋め方の答えは載っていません。正解がなく何通りの埋め方があるのかな?

ゲームができないと諦めたり、泣いたりしてしまう子どもには?

付属の1〜2マス分のペンタミノを使えば、空いたマス目を埋めることができます。幼児のうちはこれを使って完成させ、「できた!」という達成感を増やして遊ぶ楽しさを覚えていきましょう♫

♦ カタチ作り

ルールブックに載っているものを参考に動物など様々なカタチ作りが楽しめます。

♦ 2人で戦略的ゲーム

ルールブックの最終ページにあるチェッカーボード。ここに2人交互にペンタミノを置いていきます。最終的にボード上にペンタミノを置けなくなったプレイヤーが負けとなります。子どもと対戦しましたが楽しいですよ♪ 同じ年頃で対戦するとより楽しめると思います。

 

『 KATAMINO 』の魅力

・ 様々なルールで遊ぶことができる。

・成長に合わせて難易度をレベルアップしていける。

・ 素材と品質がしっかりしているので、長期的に楽しめる。

・ 考えながらペンタミノを置いていくので脳トレになる。

・ 色が鮮やかで、子どもの目を惹く。

–  娘の感想  –

考えながら工夫してカタチを作るのが面白いそうです ^_^

 

KATAMINO の詳しい情報はこちら 動画はこちら  

長い間遊べるので、積み木として幼児期から楽しめてオススメですよ♫

 

♦ ドラえもんひらめきパッド

・3歳から始められるタブレッド型の知育ゲームです。国語・算数・生活・英語・歴史など40種類のアプリを通して様々な教科が学べます。その中に「プログラミングがくしゅう」というアプリがあります。目的達成に向けて「動きのアイコン」を順番に並べて、ドラえもんを動かしてみよう。プログラミングのコードをかくという難しい操作はありません。遊びながら論理的な考えで問題を解決する力や想像する力が身につけよう。

◊ 詳しい情報はこちら   動画はこちら

 

♦ 初めてのプログラミングをアプリで学ぼう♪『 codebelle – スキマ時間で学ぶプログラミング 』 

・プログラミングの基礎が学べる。

・入門書が苦手な方も1レッスン10分程。気軽に10レッスンを無料で学べる。

・チャット形式のレッスンは初心者の小さな疑問もすぐに解消しながら進めていける。

・4歳からのアプリとなっていますが、漢字で出題されるため1人でするなら小学校高学年からがお勧めです。または保護者の方と一緒に挑戦してみよう。大人の方は独学で初めてのプログラミング学習に活躍するアプリです。

◊ ダウンロード   iPhone版

 

◊ 小学1年生 初めての算数

数学的脳を作るといえば、あんふぁにのSUM! for Family – かわいい数字で算数遊びオススメです。一桁の足し算を遊びながら学べるからです。春から小学1年生になるお子さん、初めての計算できるかな ?アプリで足し算に慣れておくと授業で習う時にズムーズに計算に取り組めますよ。娘は学校の足し算も引き算も大好きになりました。基礎の足し算を覚えるのにぜひ活用してみてくださいね ♪

 

 [:]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


大人気! 足し算の神経衰弱

めくって足し算をする算数あそびをかんたんにできるカードゲーム。
数字に慣れておきたいお子さんだけでなく、
算数嫌いのお子さんにもぴったり。家族でも盛り上がります!

メモリー10をショップで見る