♦ 小学1年生の心には時々、嵐が吹く
娘は小学校の入学式の初日から緊張もなく楽しく小学校へ通っていました。最近になって外出中や自宅で思い通りにならないことがあると、泣いて座りこむようなりました。
最初はただのワガママかなと思い、その都度叱っていました。
これが逆効果 !?
余計、子どもが感情的になって落ち着くまでに時間が掛かってしまいます。
昨年はそんな事がなかったので、何か理由があっての行動だと思うようになりました。子どもの話を思い返すと『 授業ばっかり。幼稚園に戻りたい! 』というような不満を話していることを思い出しました。
新鮮で楽しかった小学校生活も3ヶ月経つと環境に慣れて、幼稚園生活とのギャップを感じて戸惑ってしまったのかもしれないですね。
♦ 小学校1年生 – 子どもの心に寄り添う学習方法 –
幼稚園では宿題やテストがありません。娘はテストや自宅学習でも間違いにバツを付けられることを嫌がります。学習や生活において評価されることが小学生になると増えていきますね。
子ども自身、できないことへのストレスが知らないうちに積もってしまったのかな ?
簡単な問題を理解するのに何でこんなに時間が掛かるのだろうと疑問に思うことがあります。しかし、子どもにとってはとても難しい問題なのです。まだ自分の気持ちを上手く表現できないのが小学1年生。気持ちを理解して同じ目線に立つことで子どもが安心して学習することができます。
自宅学習では問題が解けたとき、大げさなくらい褒めてあげて欲しいです(*^_^*) 子どもは花マルが大好きです。頑張って学習しているときはノートに花マルをいっぱいつけています。この方法で苦手だった教科も好きになってきました。まだ低学年のうちは問題が解けるかより、机に向かって毎日決まった時間、学習をすることが大事だと思います。今は学習習慣を身につけることを目標にしています。
♦ 楽しい学習を取り入れよう ♪
娘はチャレンジ1年生やアプリを使って学習しているのですが、チャレンジには楽しい学習もあります。6月号では「 ヒマワリを育てる 」というものがありました。
今はヒマワリの種からやっと芽が見えてきたところです。毎日ゆっくり成長していくヒマワリを眺めては日記を書いています。チャレンジにはサイエンスブックという教材があって生物や植物のことが詳しく書かれています。ミニヒマワリの観察方法から、クイズ、迷路、音読、英語など楽しく学べる総合教材ですね。
アプリでも楽しく足し算していますよ。あんふぁにでは楽しく算数を学習できるアプリやトランプがあります。アプリは来年、小学生になる年長さん、現在小学1年生にはとてもおすすめです。10までの足し算を遊びながら学べます。算数の基礎作りに必ず役立ちますよ!
◊ SUM! for Family – かわいい数字で算数遊び
・ ダウンロード iPhone版
◊ あそびながら算数脳と創造のセンスを鍛える「SUM! とらんぷ」
・ 詳しい遊び方は こちら
楽しい学習方法も取り入れて勉強に対して苦手意識は取り除いていきたいですね。
毎日、楽しく! 学習する習慣を身につけよう!
[:]