もう毎日暑いですね・・・。中には40度越えを記録したところもあるとか。ニュースでも連日熱中症の報道ばかり、みなさんも気をつけてくださいね!
我が家は夏休み1日目に九州の実家に帰省してきました。よく九州は暑いんでしょうと言われますが、実家の周りは山、川、海に囲まれてて見渡す限り自然いっぱい、コンクリートばかりの東京より全然涼しく感じます。
さて我が家が毎回帰省するときに一番悩むのが親戚やご近所さんに配る東京土産です。私たちの帰省を楽しみに待ってくれている人が本当にたくさんいるので、その分お土産もいろんな種類をたくさん用意して帰ります。きっと同じようにお土産に悩まれてる方や、これからお盆に向けて何かいいものを探してるなんて方もいるでしょう。そこで今回は私がオススメの東京土産を紹介したいと思います。
TORAYA CAFE「アンペースト」
まずはお土産にもご自宅使いにもオススメな、TORAYA CAFEの「アンペースト」です。
TORAYA CAFEは誰もが知っているであろう「とらや」がオープンした、「あん」を気軽に楽しんでもらうためのショップ&カフェです。店内には可愛らしくアレンジされた羊羹やケーキが並んでいますが、その中で1番のオススメが瓶に入った「アンペースト」です。こしあんや小倉あんなどいくつか種類があり、サイズも大小あるので選ぶ楽しみもあります。我が家はお土産にはもちろん、家でパンやクラッカーに塗って食べたり、コーヒーに入れて飲んだりしています。
東京には来れないけど食べてみたいって方にはオンラインショップもあるのでぜひ利用してみてください。
「オードリー」の「グレイシア」
次にオススメするのが、行列に並んででも買いたい「オードリー」のお菓子です。
苺を使ったお菓子の専門店で、その中でも「グレイシア」と言うお菓子が可愛くて大人気なんです。ミルクやチョコのクリームがサクサクのランドグシャに巻かれて、ちょこんと苺が乗っている見た目はまさに花束そのもの! インスタ栄え間違いなしで、日持ちもするのでお土産としてお渡しするのにぴったりだと思います。ただ店舗は横浜、日本橋、池袋にしかなくどの店舗も行列が絶えないので、買いに行く時間などには注意が必要かなと思います。
「榮太樓總本鋪」の「あめやえいたろう」
子どもや女子にオススメのお土産が老舗菓子店「榮太樓總本鋪」が新しく出した「あめやえいたろう」のスイートリップです。
見た目は本物のグロスにしか見えませんが、中身は有平糖をベースとした「みつあめ」でフレーバーやカラーが数種類あるのも魅力的です。そのまま舐めるのはもちろん、アイスクリームやパンケーキにかけたり、紅茶やホットミルクに入れてフレーバーを楽しむのもオススメです。あめやえいたろうの店舗は銀座三越と伊勢丹新宿にしかありませんが、こちらもオンラインショップがあるので、興味のある方はぜひ!
東京ばな奈、銀座たまや
あとはやっぱり定番の東京ばな奈もいいですね。ショップによって限定バージョンがいくつかあるので、お店ごとに違う味を買うのもオススメです。
それからにご年配の方には銀座たまやのお菓子は喜ばれること間違いなしでしょう。こちらは空港や駅の売店にも置いてあるので簡単に手に入るのもいいですよね。
今回は我が家のオススメを紹介しましたが、きっと東京にはまだまだたくさん美味しいお土産があるはずです! ぜひ皆さんのオススメお土産も教えてください。
[:]