前回、チェキマグ誕生の話をさせていただきましたが、今回は、我が家での使い方を紹介したいと思います!
小学4年生、小学1年生、3歳双子、私、それぞれにあった使い方が見つかりました。
忘れ物防止効果はバツグン、しかも子供達にも変化が…。
チェキマグ(チェッキー・マグネット)は、あんふぁにから発売予定の、丸くてツヤツヤ、思わず手に取りたくなるかわいいアイテムマグネット。 シンプルなイラストで、子どもも一目で認識できます! しかも、ホワイトボード用のマーカーで書けるので、アイディアしだいでその家庭の目的に合った使い方ができます。 これは、Checkie!というアプリの中の持ち物アイテムを、家の中で使えるようにリアルアイテム化したものです。
まずは、新一年生の学校準備に!
新一年生になり子供はウキウキですが、慣れるまで毎日の学校準備は大変ですよね。
親も一緒になって用意&チェックしないとならないし。
しかも、兄弟が多いご家庭は夕方から夜はとても忙しい時間帯。ご飯、宿題、お風呂、明日の用意…。
なかなか一人一人に時間をとってあげれなかったり、ついつい雑な対応になってしまいます。
そこで、学校に持って行くものが一目でわかるように、日課表とチェキマグをブラックボード(ホワイトボードと同じ機能で色が違うだけ)に貼りました。教科書、ノートは日課表を見て用意し、それ以外のイレギュラーな持ち物、(上履きや、体操服など)は子供の描いた絵に持たせるように貼り一目でわかるようにしました。
れんらくちょうや、ハンカチ&ティッシュ。毎日待って行くものも忘れないように!ペタッ。
しかも、楽しそうに進んでやっているので、早くやりなさーい! と急かすこともありません。
月曜日は、体操服とねんど持っていかなきゃと言って、ねんどのマグネットがなかったので手提げバックに自分で「ねんど」と書いていました。おっ、もう使いこなしてる!
金曜日は休み前なので月曜日の準備はしませんが、持っていくものは貼っておくようにしてます。
上履き、体操服、給食当番の割烹着の洗濯や用意を忘れないようにするためです。学期の始めは土日で買いに行かなきゃならないものや、名前をつけるものなどもありますね。
小学校四年生のお兄ちゃんの場合
四年生にもなれば、毎日の宿題と準備は自分でできるので忘れやすいものだけマグネットを使っています。
私が仕事の時だけカギを持って行くので、玄関にカギマグネットをペタッ!
(メッセージは、普段遅くて会えない日もあるパパから。そこに、子供がおつかれさまと書き足して行ったりも。)
これで、忙しい朝も「あっ、カギ〜!」や、「今日はカギ持って行くの〜?」とちゃんと確認するようなりました。
これを使うようになってから、カギ忘れて家に入れなかったは一度もありません! 以前は、お隣さんにお世話になったり…、心細い思いをさせたことも(汗)
あと、今の時期は水筒マグネットが活躍しています。
準備しておいても、リビングや、玄関に忘れられていることが何度かありましたが、玄関に貼っておけば、ちゃんと持ったか一瞬で確認して出かけます。
せっかく用意した水筒が忘れられることもなくなりました。
マグネットを使い始めた苦い経験
長男がマグネットを使い始めたのはこんな出来事があってから…。
週末、「体操服、給食当番の割烹着を持ってきたから洗っといてねー。」と長男。「はーい!」と私。
我が家は、6人家族で双子は保育園からたくさんの洗濯物を持ってくるので、今の梅雨時期、出されている全ての洗濯物が洗われていることはありません…。
日曜の朝に、冷蔵庫にマグネットがペタペタと貼られていました。
お互いがフォローし合い、しっかりしてきた
習い事があるのを忘れて、遅れて行った事があった次の日に、自分で時計マグネットに書いて貼っていました。(仕事の日は鍵っ子なので、帰ってきてから自分で習い事に行きます。)
マグネットを使うようになってから、私だけが忘れないように気をつけるのではなく、お互いフォローし合うようになったなぁと実感しています。
自分で、忘れない工夫をするようになった子供たち。以前より、しっかりしてきた気がします!
我が家ではすっかりチェキマグを使って工夫することが定着して、予定忘れや、忘れ物がなくなりました。
子供も簡単に、楽しんで使えていますよ!。
まだまだ、いろんな使い方をしていますが、長くなりそうなので私の使い方と、3歳双子の使い方は次回に紹介したいと思います。3歳の双子にとっては、忘れ物防止?ではなく、もはや知育おもちゃです。
現在、発売準備で新しいアイテムの追加などもありますので、次回一緒にお知らせたいと思います。
お楽しみに!
チェキマグ販売開始しました!
[blogcard url=”https://enfani.com/2019/07/02/routine-mag/”]
[:]