コルクボード目隠し大作戦!

我が家も発生!プリント問題!!

あんふぁにブログで、ayakaさんも書いてました、プリント問題

読みながら、うちも~! と思った方いますよね? いますよね?

私、めちゃくちゃ思いましたよ。

ちょっとお仲間を見つけて嬉しかったです(笑)

うちには小学生2人と幼稚園児が1人。手紙は3種類やってきます。

それに加えて、習い事のカレンダーや注意事項、いつでも確認できるようすぐ目につく場所に置きたいのが本音です。

我が家はコルクボードに貼っていますが、ちょっと油断するとこんな感じになってしまいます。

これをずーっとどうにかしたいと思っていてでもなかなか手を出せずにいたんですが、

 

じゃーんっ!!

コルクボードの上に同じサイズのものを重ねて蓋にしちゃいました!

中身はこんな感じです

 


蓋をして目隠しできるから中身はともかく、見た目はスッキリ!!

私やればできる子(笑)

 

なんて自画自賛していますが、もちろん私1人のアイデアではありません。

私の場合は「コルクボード」「目隠し」で検索をして、出てきた画像をじーっくり拝見。ふむふむなるほど~といろんな方のいいとこ取り、難しいのはやらない、で作ってみました。

ちなみに、DIYしたり模様替えするときは、

 


https://roomclip.jp/

こんなアプリを参考にしてます。

 

 

まず、コルクボードはもともとあったのでいいとして、フタとなるボードを探します。

実はあったんですね、同じサイズのホワイトボードが!以前はこんな感じに使っていました。

何年前?(笑)

最近もたまに出して、息子の試合のスコアをおさらいしたり、使ってましたよ!たまに!!

ホワイトボード、使えます。低学年の頃は漢字をおさらい、九々の覚えられないところを書いて覚えたら消す、とかしてました。

 

☆☆作り方☆☆

100円ショップで蝶番を購入しまして、

よく見るとネジは別売り。見落としていたので2日連続100円ショップに行きました。もちろんネジも売ってます。

2枚の板を合わせてズレないように固定。洗濯バサミを使いました。ズボラな私なので、端から指4本分のところに蝶番を置いてネジで止めます。

表に来る方に好みの紙を貼り付け、端を押さえてカッターで切ります。定規で押さえるとうまく切れます。そして、今回大活躍の100円ショップで購入したコルクのコースターをボンドで貼ります。

空いたスペースは、壁に貼る用のシールで飾りました。(これまた、100円ショップ。すごい好きみたいですね、私)

コルクのコースターはこんな風に画鋲が使えるので好きな写真やカレンダーが飾れます。

ごちゃごちゃっとなっても得意の目隠しで誤魔化せます。

 

参考にしてほしい失敗例

作ってみていくつかの失敗があったので、ぜひみなさんの成功の糧にしてくださいね。

①コルクボードと合わせたホワイトボードですが、歪んでいたのでぶら下げるとちょっと浮きます。

苦肉の策で洗濯バサミ(←また)。目隠しするはずが見てくれ悪くなってます。

 

②もともとコルクボードを紐で壁1ヶ所に吊るしていたため、ボードを開くと傾く・・・だよねー。

 

③それから蝶番を着けるときに使ったネジがぼこっとしていたので、ペタッと開きません。
④ぼこっと、と言うならば、中のコルクボードに使う画鋲は平べったいものを使わないと閉まりません。

みなさんも作るときはその辺り、意外に見落としがちなので気を付けましょうね。

 

こんな感じでいかがでしょうか??

 

我が家にはありがたいことに、引っ越しのときにいただいたメッセージボードがありまして、それもコルクボードで作ってくれています。

すごくステキに作ってくれたので、引っ越し先から元の場所に戻った今も飾ってあるんです。

今でも仲良くしている息子の友達の小さい頃の写真があったりして、たまに見るとほっこりします。

コルクボードは100円ショップで気軽に買えて、アレンジもいろいろできますよね。

ぜひ目的に合わせて、活用してみてくださいね。

 

 

 

 


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


大人気! 足し算の神経衰弱

めくって足し算をする算数あそびをかんたんにできるカードゲーム。
数字に慣れておきたいお子さんだけでなく、
算数嫌いのお子さんにもぴったり。家族でも盛り上がります!

メモリー10をショップで見る